マイクロピペットの先端を観察しながら加工できる装置です。実験用途に合わせてピペット先端を「折る・丸める・曲げる・スパイクをつける」ことができます。顕微鏡で実際に先端の形状を確認しながら作製を行えるため、イメージ通りのマイクロピペットを作製できます。顕微鏡部はコンパクトでありながら堅牢性を高め、作業中のピペット破損リスクを低減しています。微細な加工操作は全て顕微鏡部のハンドルを使って手元で行うことができ、焦点ハンドルは顕微鏡の左側に付け替えて使うこともできます。ピペットの加工に重要なヒーターレベルはディスプレイで確認でき、ヒーターのオン・オフはフットスイッチで行えます。光源にLEDライトを導入しており弱い光量から調整が行えます。
※顕微鏡レンズは別売のため、用途に合わせてお選びください。
※旧モデルMF-830およびMF-900の接眼レンズと対物レンズはMF2でもそのままお使いいただくことができます。
※現在、高倍率の対物レンズは扱っておりません。MF2用レンズを使用した最大の総合倍率は150倍(MF2-LS1およびMF2-LE15併用時)です。
※MF2用レンズの10倍対物レンズでの1目盛あたりの大きさは10µmです。ピペットの加工にあたって目盛で判断できる大きさは10µm単位です。
型名 | 品名 | 総合倍率 | 対物レンズ | 接眼レンズ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
MF2-LS1 | レンズセット50x/100x | 50x/100x | 5x、10x | 10x 10xスケール付き |
マイクロインジェクション向け |
MF2-LE15 | 接眼レンズ15xセット | - | - | 15x 15xスケール付き |
- |
付属品 | フットスイッチ 電源コード ピペットホルダー レンチ 予備ヒーター(PT-B) シリコンパッキン(HI01PK01) |
|
---|---|---|
駆動距離 | ヒーターマニピュレーター | X、Y、Z 各14mm |
ピペットマニピュレーター | X12mm、Z28mm | |
顕微鏡 | Y軸(焦点方向/粗動・微動)30mm X軸(首振り方向/微動)約5° Z軸(おじぎ方向/微動)約3° |
|
倍率(レンズ仕様による) | 50x/100x(別売 MF2-LS1: 接眼10x、対物5x/10x) | |
使用ガラス管 ※ | ø1mm、ø1.2mm、ø1.5mm | |
電源・電圧 | AC100V 〜 240V、50/60Hz | |
消費電力 | 13W | |
寸法・質量 | W210 × D300 × H280mm、5.8kg |
※1.2mm管を使用する場合は HIC-1.2 が、1.5mm管を使用する場合は HIC-1.5 が、別途必要となります。